国電を友として

Nゲージのレイアウト作成や模型車両いじり、旅行記を中心につぶやきます。

吹田工場見学ツアー

昨日7月16日は吹田工場(JR西日本吹田総合車両所)の公開日でした。

日本旅行の日帰りツアーで企画され、事前申し込みが必要でしたが、私のバイト友達が2人分予約してくれたため無事行くことが出来ました。

(私がその予約サイトにアクセスした時は既に売り切れだったため、その友人にダメ元で聞いて行けることになったのはここだけの話…笑)

 

さて、昨日撮影した写真とともに振り返ります。

吹田工場の見学会といえば、やはり屋外留置の車両たちでしょう。

まずは通路を挟んで西側から。

(午後の会のため逆光です…)

右から順に、221系NC622(冷房付休憩車両)、

 

103系NS409(クハ103-226)、

103系NS407(クハ103-216)、

223系0番台HE404(クモハ223-4)、

 

125系クモハ125-3、

415系800番台クモハ415-810

という並びでした。

125系が吹田に来ているということにびっくりしました。ちなみに125系はまだ1度も乗ったことがありません。

奈良の103系とは2年ぶりの再会です。

 

続いて、東側です。

左から順に、413系クハ412-5、

415系クハ415-810、

クモヤ145-1051(+クモヤ145もう1両)、

 

117系クハ117-1、

 

113系L9(クハ111-7757)

という並びでした。

 

クハ103-226の運転室に入ってハンドル操作もできました!

憧れの「国電」の運転席です。

いや〜、たまらんわ〜笑

 

さらに方向幕の幕回し実演まで。

私が指定した行き先をご紹介します。

103系 おおさか東線 放出

6連でしたら当たり前のように見られた行き先ですね。懐かしい…

(隣の223、関空紀州路快速 大垣って何やねん…笑)

223系 W 快速  松井山手

(きのくに線から学研都市線って…笑)

 

113系 快速 園部

これも懐かしの嵯峨野線です。

(カフェオレ色ならもっと良かったんやけどなあ…)

 

そして個人的にビビった行き先を出した125系

見づらいですが、よーく見ると…

「岐 阜」

えっ⁉ ってなりますよね?笑

まさか125系に岐阜の幕があったなんて…

(一生使わんやろ…笑)

 

というわけで、めっちゃ楽しかったです。

バイト友達も楽しんでましたし。

 

最後はこちら。

流電として有名なクモハ52001です。

リニア・鉄道館のクモハ52004は2次車で窓が大きいタイプのため、1次車の窓が狭い車両を見たのは初めてです。

妻面も綺麗ですね。

側面です。こんな感じで、窓がずらっと並んでいます。

車内も素晴らしい。

生まれ変わって昭和10年代を生きる人になったら、真っ先に乗りに行きますよ笑

(ただすぐ戦時下になるので楽しくはなさそうですが…)

 

暑かったですが、吹田工場を満喫できました!

では、今回はここまで。